定植した冬野菜は点検すると、
若干小さな幼虫が付いたりしていますが、
今のところ順調に生長しています。
一方、少し遅れた冬野菜の種蒔きは発芽し始めています。
ダイコンは2種の種蒔きをしましたが、三太郎は発芽せず
購入した新しい種を蒔き、発芽して来ました。
ニンジンの発芽は歯抜け状態でしたが、
追加して蒔いた種が発芽して来ました。
プランターに蒔いた春菊と小かぶが4日程で発芽しました。
先に平戸産と自家採取のニンニクを植え付けましたが、
この日は青森産ニンニクを植え付けました。
植え付けた後鎮圧、散水をして干し草マルチをしました。