昨日は物置から出て来た子ども達の幼稚園、

 

小学校時代のノートや絵などをアップしましたが、

 

今日は「夏休みの自由研究」をアップしました。

 

今、小学校で夏休みの自由研究があるのかどうか

 

分かりませんが、

 

当時は夏休みと言えど自由研究に追われもしました。

 

 

 

 

自由研究は模造紙を繋ぎ合わせた紙に書かれていて、

 

室内では狭く庭先に広げました。

 

子ども達が感慨深気に眺めています。

 

 

 

自由研究はテーマを母親が指導して、纏められていました。

 

 

 

こちらは次男が貝の構造や成長などをまとめたものです。

 

 

 

こちらは次女の雲について纏めたものです。

 

 

 

こちらは長男が果物や野菜の種を分析しはたものです。

 

 

 

長男はしゃがみ込んで繁々と見入っていますが、

 

何が心に思い浮かんでいるのでしょうかね。

 

彼は今仕事の合間に畑仕事をしています。

 

これらの自由研究は夏休みが終わり講堂に展示されました。

 

 

 

この日の畑の収穫物です。キュウリはもう姿を消しました。

 

ナスは更新剪定後の秋ナスです。