毎日、3.4時間畑仕事や庭仕事をしていると、
歩数は3.000歩前後になりますが、
最近は脚の筋力が落ちて来たので、
ウォーキングをすることにしました。
昨日は試しにコースを歩いてみました。
背筋を伸ばし手を振って歩くこと40分余り、
歩数は4.200歩ほどでした。
家を出て近くのお墓を通り抜けます。
ここは町内の集会所にもなっています。
地蔵堂は町のメインストリートに面し、
写真を撮り落としましたが右側には小学校があります。
少し進むと大原高校の農業実修農場の案内板があり、
右に折れて直進した突き当りです。
以前は広大な農業施設を備える歴史ある岬高校でしたが、
生徒減少で数年前に大原高校に併合され、
今は農業の実習のみが行われています。
通学する高校生の姿を見ることも無く淋しい限りです。
先に進むと郵便局があります。
その手前を左に折れて直進するとJR外房線の長者町駅です。
先に進むと駅舎が見えて来ました。
小さなレトロな駅舎です。
下り線路沿いに直進します。
左側は広大な空き地になっていますが、
以前は一帯は森のように、大木が生い茂っていました。
線路から離れて左に進むと、
田植えの終った田圃が広がっています。
ここにも広い空き地が広がっていますが
以前は薄暗い森でした。
その先でも大木の伐採が進められています。
多分、右側の高い木も姿を消すことでしょう。
ここも広い空き地になっていますが、
2.3年前までは大木に囲まれた旧農家でした。
事情は分かりませんがこの辺りでは、
そうした大木の伐採が進んでいます。
写真を撮りながら歩くこと40分わが家が見えて来ました。