昨日は心臓内科とリウマチ膠原病内科の3ヶ月検診で、
鴨川の亀田クリニックに出掛けました。
毎回血液検査を受けますが結果が出る迄に1時間掛かり、
クリニックまでは1時間余り要するので、
早朝に家を出ました。この日は早めに終われば、
息子の古民家の畑に立ち寄ることにしました。
血液検査と診察の結果は異状は無く良好とのことで、
これも畑仕事で体を動かし、
手足を使うことのご褒美かと思い感謝しています。
海沿いの駐車場から歩いて敷地内に入ると、
綺麗に咲く広々とした花壇が迎えてくれます。
花壇の反対側には静寂な松林と貯水槽があります。
クリニックの玄関先にも良く手入れされた
綺麗な花壇があり思わず足を止めてしまいます。
白銀のように輝くシロタエギクとアリッサムに囲まれて、
色とりどりの花が咲いています。
大きくふんわり、こんもりと咲くアリッサムが見事です。
11時には診察も終り息子は古民家に行っていると言うので、
院内の美味しいパン屋さんでお昼のパンを買い、
息子の所に出向き心地よい屋外で昼食を共にしました。
息子は青空にトンビが舞っているのを見て、
離れたベランダに餌を用意しました。
暫くすると舞い降りて来て、餌を啄んで飛び去りました。
自然の中で親子3人でのんびり食事をし、
談笑した後裏の畑に出てみました。
畑は以前より広がりそこには支柱が立てられていたり、
ビニールが張られたりしていました。
畑には裏山からイノシシが出没するとのことです。
ニンニクにさび病が出て葉が枯れていました。
じゃがいもは順調そうてす。
トウモロコシも良さそうですが、
定住していないので思うような世話は出来ずにいます。
イチゴが良く出来ていてとても甘いイチゴでした。
撮り忘れましたがお土産に裏山で採れた
夏ミカンをどっさり貰いました。