子ども芸能祭の後半を盛り上げたのは

 

和太鼓「凪」のジュニアでしたが、

 

その後に続いたフラダンスと

 

特に外房チアリーディングクラブ

 

「コースターズ99」の演技には、

 

会場から手拍子が湧き上がり、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

3.4歳の幼児を含む子どものフラダンスです。

 

踊る幼児の姿には思わず笑みがこぼれました。

 

 

 

 

こちらはシニアとジュニア一体のフラダンスです。

 

 

 

こちらは子ども達のフラダンスです。

 

楽しそうに踊っていました。

 

 

 

 

 

流石にシニアのフラダンスは踊りがしなやかで素敵でした。

 

 

 

日頃、子どもと大人が一緒に練習しているのでしょうね。

 

皆さんとても楽しそうな表情をしています。

 

舞台挨拶に会場は拍手喝采です。

 

 

 

次に舞台に躍り出たのは外房チアリーディングクラブです。

 

 

 

 

こちらは小学生高学年で編成されていますが、

 

中央の演技は中学生のようです。

 

 

 

続いて出演したのは中高生のチームです。

 

躍動感が漲り演技も高度化されています。

 

じっくりご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

会場の手拍子に支えられたお見事な演技でした。

 

 

 

こちらも中高生が主体のよチームです。

 

可なり高度な演技をしていました。

 

 

 

 

 

 

空中に投げ上げられています。

 

 

 

最後に足元の白いホール紙が手渡されました。

 

 

 

手渡されたボール紙を裏返すと、

 

「子ども芸能祭」の文字があり、

 

フィナーレに相応しい演技でした。

 

子ども達の躍動するヤングパワーに触れ、

 

老いの身にもパワーと希望が湧いて来ました。