房総半島外房の国道128号を南下し、

 

大原から御宿に向かう途中の左側に「

 

「COCOの隠れ家」なるお店があります。

 

ここは月に数回は通りますが、車で走りながら妻と

 

「何だかかんだか一杯飾っているけど、何だろうか」と

 

話しながらも、「ちょっと気が引けるね」と言うことで、

 

何時もパスして通り抜けていました。

 

 

 

お店の全貌です。

 

 

 

 

写真はお店の右側と左側ですが、所狭しと空き瓶や空き缶、

 

酒樽にサーフボード等が並び置かれています。

 

お正月に長女が来て話題に上がり、

 

娘が早速ネットで調べたところ、

 

「良さそうよ。五つ星の書き込みもあるよ」と言うので、

 

孫と3人で出掛けることになりました。

 

 

 

お店に入る前に陳列物と言うか、

 

展示品と言うかそれとも飾り物と言うか、

 

もうありとあらゆる物で満艦飾の中を、

 

写真を撮りながら全体を見て廻りました。

 

ここにはメニューが出ています。

 

 

 

こちらは別棟のようです。

 

 

 

一つ一つを見て廻るのも面白いですよ。

 

 

 

 

一つ一つをよく見るとメニューが出ていて、

 

どうもマスターの自筆によるもののようでした。

 

 

 

驚くことなかれ、飽くことなく、

 

何と敷地の地面にもメニューが描かれています。

 

これらはマスターの趣味のように思えて来ました。

 

 

 

「COCOの隠れ家」の案内が3枚ありますが、

 

右の写真には犬が描かれています。

 

どうも「COCO」は愛犬の名前で、

 

ここはCOCOの隠れ家、住処のようです。

 

 

ここには提灯もぶら下がっています。もう何でも在りです。

 

 

 

吊り下げられた絵皿が風に揺れ、

 

旗が微かに揺らめいていました。

 

 

 

5分以上見て廻ったでしょうか。いよいよ入店です。

 

店内は後編でご紹介します