これから植え付けるものにニンニク、タマネギ、
ソラマメがあります。
ニンニクの畝立ては終り植え付けるばかりですが、
ソラマメとタマネギの畝立てが未だ出来ていないので、
この日はソラマメの畝立てに取り掛かりました。
スコップで30センチほど掘り起こします。
撤収したツルムラサキの葉ですが、
他にも沢山の葉があるので、
掘り起こした畝に埋め込みヌカを掛け、
うっすらと土を戻しタップリ散水しました。
畝を立てて石灰を漉き込みました。
ソラマメ用の第1次畝立てが終りましたが、
この先日数を開けて堆肥、元肥を漉き込みます。
右側の干し草マルチの畝はニンニク用で、
これから左側2本のタマネギ用の畝立てをします。
今、畑で採れるのは甘とう美人です。
収穫が長く続き大量に採れて助かっています。