畑の左半分4畝にあったタマネギとソラマメを撤収した後、

 

この日は畝立作業に取り掛かりました。

 

 

 

 

 

撤収後の畑にはこぼれ種から芽生えた青ジソと赤ジソ、

 

それにエゴマが所狭しと生い茂っています。

 

小さなのは抜き取り整理しましたが、

 

それでもわが家ではそれ程多くは要りません。

 

 

 

 

シソや草を抜き取った後、

 

 

 

畝を掘り起こし、

 

 

 

そこに乾燥したソラマメの茎を細断し埋め込み、

 

 

 

ヌカを振り掛けて土を戻しました。

 

 

 

一先ず畝立てが出来ましたが、この先石灰、堆肥、

 

元肥を入れて次作に備えます。

 

 

 

エゴマ、青ジソ、赤ジソをお嫁に出すことにしました。