春が来そうで来ない寒い日が続いていますが、

 

今日は雨の朝になり1日中降り続くようです。

 

週末には気温が上がるとの予報で期待しています。

 

春先に心配されるのはニンニクのさび病の発生で、

 

今迄苦い経験をしているので、

 

この日はさび病防止対策を講じました。

 

 

 

 

さび病対策の一つはニンニクの細胞壁を強化し、

 

さび病への耐性を付けることです。

 

そのために必要なのはカルシウム補給です。

 

また、クン炭に含まれるケイ酸は細胞壁を強くし、

 

病気の予防効果があるので、

 

有機石灰とクン炭を用意しました。

 

 

 

畝の側面をほぐすと白い根が出て来ます。

 

そこへ有機石灰を撒き土と混ぜ合わせ、

 

 

 

クン炭を漉き込み、

 

 

 

土寄せをして作業完了です。

 

 

今年のニンニクは1畝ですが、

 

土が乾燥して来ていたので散水をして置きました。

 

 

 

寒さで枯れた葉は切り取って置きました。

 

畝は干し草マルチをしています。

 

 

 

葉は色好く元気そうで病気に負けないように見えます。

 

野菜も人間と同じで健康であれば、

 

病気に負けることもありません。

 

さて、今年のニンニクはどうなるでしょうか。