冷え込みと寒さの厳しい日が続いています。

 

庭を廻ってみると寒さの中にも元気にしている花もあれば、

 

寒さに耐えかね萎れているのもあります。

 

そんな様子をアップしてみました。

 

 

 

 

隣の家にローリエがありますが、

 

わが家の敷地に実生のローリエが姿を見せました。

 

 

 

庭のあちこちに7.8本の万両が自生していますが、

 

また、万両の赤ちゃんが顔を見せていました。

 

 

 

寒さに負けることも無くパンジーは奇麗に咲いています。

 

 

 

ここでは鉢植えのアジュガやミヤコワスレが

 

春の訪れを待っています。

 

 

 

この日は冷え込みの厳しい朝で、

 

庭には見事な霜柱の花が咲いていました。

 

 

 

その裏で耐寒性の無いベゴニアが萎れていました。

 

 

 

お正月は5日間快晴の日が続きましたが、

 

6日目には一転して雪が降りました。

 

この地では雪の中に咲くパンジーはなかなか見られません。

 

 

 

ガーデンシクラメンは寒さに負け、

 

花は萎れ葉は枯れて茶色に変色しています。