わが家の今年の冬野菜はキャベツ、

 

ブロッコリー、ハクサイですが、

 

根菜や葉物野菜は種を蒔きます

 

芽キャベツとカリフラワーは

 

需要が少ないところから割愛しました。

 

植え付ける苗は数少ないので、

 

毎年、自家育苗はせず購入しています。

 

定植して1週間余りですが、その後の様子をアップしました。

 

 

 

 

 

 

9月5日、購入した苗を植え付けました。

 

上からキャベツ、赤キャベツ、ブロッコリー、茎ブロッコリーです。

 

 

 

 

少し遅れて9月7日に寒冷紗を掛けました。

 

 

 

翌朝、畑を見て廻ると寒冷紗の中で、

 

オンブバッタが葉に止まっていました。

 

何処から侵入したのか不思議です。

 

寒冷紗が無ければこのバッタは葉を食べたことでしょう。

 

 

 

定植から6日目の9月11日、

 

寒冷紗の中の冬野菜を見てみました。

 

 

 

キャベツは巻き始めようとしています。

 

 

 

ブロッコリーの葉も大きくなって来ていますが、

 

気掛りなのは葉に穴が開いていることです。

 

何かがつまみ食いをしているのでしょう。