今年は例年に無くトマトに病気が発生して苦慮しています。
原因は梅雨の中雨除け内の湿度が高まり風通しが悪いこと、
これは雨除けの覆いのビニールを下まで深くしたことが
関係していると思われます。
7月に入って葉が黄変し
黒斑が目に付くようになりました。
葉は切り取ってゴミに出すようにしましたが、
どうも輪紋病のようです。
翌日の7月6日、
葉が灰色に変色し、萎れているのが目に止まり、
更に茎にも灰色の斑が広がっていました。
これは疫病だと思われます。
症状の見られる葉や茎を切り取り、
ゴミに出すことにしました。
肝心のトマトには異常が見られず、
色付くことを期待して残しています。
ところが翌日の7月7日、
見廻るとトマトにも灰色の斑が移っていて、
色付いたトマトも腐り始めていました。
感染の速さと感染力に驚かされました。
この日採れた野菜ですが、
キュウリ第2弾夏すずみ3本が採れました。