ブログでは収穫したウモロコシがアップされていますが、
わが家では種蒔きが遅かったので
収穫には未だ未だ程遠い現状です。
今日はその生長の様子をアップしました。
トウモロコシを定植したのは5月6日でしたが、
およそ1ヶ月後の6月2日にはアワノメイガを見付けました。
6月14日・トウモロコシは元気に生長しています。
6月23日・雄花が姿を見せました。
6月28日・姿を見せてから5日後、雄花が開き始めましたが、
肝心の雌花は見えません。
雄花が姿を見せた1週間後の30日、雌花が姿を見せました。
雄花から花粉が落ちるようになりましたが、
開花した雌花は未だ1本だけで、
この先強い雨が降り続く予報も出ているので、
雌花が咲いても果して授粉が上手く進むのか怪しげです。