4月末に定植したキュウリ4株は5月末に2本収穫出来ました。

 

6月に入ってからは隔日程度に1-3本の収穫が続きましたが、

 

下旬になって梅雨の雨のせいか、連日、6.7本採れるようになり、

 

これまでに4株から70本を越えるキュウリを収穫しました。

 

流石に樹勢も落ちてきたので、

 

第2弾の接ぎ木苗夏すずみ4株を定植しました。

 

 

 

25日・収穫が本格化し、トマトも採れ始めました。

 

 

 

26日・トマトは桃太郎とミニトマト千果です。

 

 

 

27日

 

 

28日・連日、大量のキュウリが採れるので、

 

長女はセッセとキュウリの佃煮作りをしていました。

 

 

 

29日・この日は収穫も一段落で、そろそろ終りがやって来ました。

 

この日はイチジクが採れました。初収穫です。

 

 

収穫の都度葉を切り取りました。雄花が咲いていますが、

 

全体としては疲れを感じさせられます。

 

もうこの先の収穫は期待出来ません。

 

 

 

 

25日・接ぎ木苗夏すずみ4株を購入し、早速、定植しました。

 

 

 

第1弾と第2弾が並んだキュウリ畝です。

 

収穫は1ヶ月後になることでしょう。

 

第2弾は半月程前に定植して置けば良かったと反省です