5月の収穫野菜を記録として纏めてみました。

 

4月の半ばからキヌサヤとスナックの収穫が始まりましたが、

 

5月に入っても連日エンドウ類の収穫が大量に続く中、

 

プランターのイチゴが採れ始め、早生の玉ネギも収穫しました。

 

プランターではサラダ用の野菜を育て、毎朝重宝しています。

 

写真は毎朝撮っていませんが、

 

撮っていた写真をアップしました。

 

 

 

5月1日・プクプクに膨らんだスナックが採れています。

 

 

 

 

5月2日・間引いたミックスレタスと初収穫のイチゴです。

 

 

 

 

 

 

5月3日・収穫が始まって20日間近く経ち、

 

スナックは依然大量の収穫が続いていますが、

 

キヌサヤは生長が早く豆が出来ているので、

 

全てを収穫し豆を取り出し冷凍保存をしました。

 

イチゴは2回目の収穫です。

 

 

 

5月4日・この日はサラダ用のアイスプラントと

 

ミックス二十日大根を初収穫しました。

 

スナックの大量収穫が続いています。

 

 

 

 

 

5月6日・この日も大量のスナックが採れ、

 

先に次女の所に送ったので、今回は長男の所に送りました。

 

5つ目の春キャへツで収穫は終りました。

 

 

 

5月7日・スナックの収穫は未だ暫く続きそうですが、

 

採種用の莢を選り分けています。

 

 

 

 

 

5月8日・タマネギの早生のソニックを収穫しました。

 

木陰になる畝だったのでやや小ぶりです。

 

ツタンカーメンは豆を採る品種ですが、

 

試しに膨らんだ莢から豆を採り出してみました。

 

この先莢は採らないでそのまま枯らして乾燥させます。