今年の春はなかなか安定した天候が続きませんが、
4月も中旬に入りこの先は気温も上がりそうです。
そんな気候の中ですが花たちは次々に姿を見せて来ました。

鉢植えのアジュガ(ジュウニヒトエ)が咲き始めました。
この花は蔓性なので、鉢から伸び出た蔓が
露地で根を下ろして増え広がっています。

時を同じくして咲き始めたミヤコワスレ

庭のあちこちで咲き始めた白い花は、
スノードロップにも見えますが、花弁の数が多いようです。

この花も最近咲き始めましたが、名前は分りません。

道路沿いのフェンスの下で一斉に咲き始めたタイム

これも最近咲いた多肉植物の花ですが、名前は分りません。

数年前にお隣さんから戴いたハッカクです。
晩秋に枯れて葉を落とし、
春になると必ず新芽が吹き出て来ます。