先日、蓬莱屋旅館からの帰路、
小湊の日蓮宗大本山小湊誕生寺に立ち寄りました。

仁王門への参道には献納された灯籠が建ち並んでいます。


房総の各地のお寺には波の伊八とその弟子たちの彫刻が
多く飾られていますが、案内所の小父さんが
親切にいろいろ詳しい説明をしてくれました。

誕生堂(手前)と太田堂(後部)

誕生堂には日蓮聖人の左右に両親が祀られています。

太田堂には珍しい般若の彫刻が飾られています。

樹齢100年は越えるかと思われる参道の巨木が、
往時を今に伝えています。

正面は祖師堂で日蓮上人像が安置されています。
本堂はその裏手にあります。

日蓮聖人の御幼像