ニンニクにはさび病、モザイク病、葉枯れ病などが発生しますが、
一番面倒なのがさび病です。これからが要注意なので
予防のため殺菌剤を散布しました。


ニンニクは2畝ありますが、今のところ元気に育っています。
何と言っても怖いのはさび病です。
さび病には過去3年間苦しめられました。


散布する薬剤はZボルドー500倍液です。

今日は風も無く天気も良かったので、
薬剤は乾いて葉にしっかり付いてくれると思います。

自生したジャガイモの芽が遅霜に見舞われ、萎れ掛かっています。


どうなるのかと見守っていましたが、
3日目の今日葉は枯れて黒くなっていました。
株元に青い若葉も見えているので、
多分復活してくれるものと、再起を期待しています。