庭の南端にビワの木が4本あり、冬になると陽射しを遮り、
畑が木陰になるので、重い腰を上げて密生した枝を剪定しました。


枝は高く伸び横に重なり合って、陽射しを完全に遮っています。


脚立に上ったり、長枝切り鋏を駆使したりして、
何とか隙間が出来る位にまで、枝を切り落としました。

効果は覿面で日陰の畑にも、陽が差し込むようになりました。

今年はスナックの育苗が不調で、引き続き育苗していますが、
生長した苗を6株植え付けました。

こちらはツタンカーメンですが、定植出来たのは6株に止まりました。

妻がおでんをすると言うので、畑からおでん太郎を収穫しました。

こちらはプランター栽培のチンゲンサイを間引いたものです
。