11月23日、サラダ用野菜の第2弾としてプランターに種を蒔きました。

それから5日目には発芽が始まりました。

気温が低くなって来ているので、夜間はポリウレタンと

屋根カバーで保温をしました。


イメージ 1


こちらはベビーリーフ、キャンディラディッシユ、

カラフルミックスベビーリーフの3種です。


イメージ 2


こちらはレタスミックスです。


イメージ 3

イメージ 7


種蒔きから5日目の11月28日に発芽が始まりましたが、

翌朝には背も少し伸び、発芽数が増えて来ました。


イメージ 4

イメージ 8


ベビーリーフの発芽が一段と際立ちます。


イメージ 5

イメージ 9


発芽がチラホラ見えますが、土が盛り上がって来ているので、

間もなく一斉に発芽することでしょう。


イメージ 6

イメージ 10


キャンディラディッシュの発芽は未だ見られませんが、

こちらも土が盛り上がっているので、近々発芽が見られると思います。


イメージ 11


今年はマメ科の育苗に苦戦しましたが、

ポットに蒔き直したスナックが顔を出してくれました。

播種後6日目ですが、これから発芽が続くものと期待しています。

今回は夜間は冷え込むので室内に取り込み、

発芽温度をキープするようにしました。