今年はマメ科の育苗が上手く進まず苦慮しましたが、
漸くソラマメ・打越1寸とツタンカーメンを植え付けました。
ソラマメ・ポポロとスナックは目下育苗中です。

昨年の自家採種の打越1寸ですが、未発芽のものが多く
何とか18ポットを植え付けました。
例年と異なり徒長気味なのが気に掛かります。

ツタンカーメンも自家採種ですが、これも不調で植え付けられたのは
僅か5ポットだけで少し淋しい気がします。

自家採種のポポロも腐って全滅し、購入種で蒔き直しましたが、
何とか発芽してくれました。

ニンニクは2畝あります。草抜きをして土寄せしましたが、
今のところ順調に育っています。

タマネギは2畝で6種ほど植え付けました。
この日は1畝に防霜対策に燻炭を撒き、風で飛ばされないよう
軽く土寄せをして置きました。更にこの上に干し草を置く予定です。

ハクサイは外葉が食い荒されてレース状になっていましたが、
寒冷紗を外し外葉を切り取り、鉢巻きをして置きました。

茎ブロッコリーは花が咲き始めています。

朝食のサラダ用にプランター栽培のベビーリーフなどを採りました。