秋冬野菜の定植は一先ず終り、これからはニンニクの植え付け、
マメ科の種蒔き、タマネギの植え付けがありますが、
マメ科は自家採種の種を使います。
また、来年に向けてゴーヤとオクラの採種を予定しています。

ソラマメの種は毎年購入して来ましたが、
今年は自家採種の打越1寸を蒔きます。

昨年、初めてサラダソラマメ・ポポロを栽培しましたが、
美味しかったので今年は自家採種の種を蒔きます。

エンドウは自家採種のツターンカーメンを蒔きますが、
他にスナックは購入します。

今年初めてのアップルゴーヤは良かったので、
自家採種しました。アップルゴーヤの苗は価格が高めで、
どう言う訳か種は売られていないとのことです。

種を2時間度水に浸けてみたところ、沈んだのは4粒で
他は浮いたままでしたので、多分、発芽は難しいかと思います。


採種用のオクラです。丸オクラは柔らかくて美味しいので、
来年のため採種します。

こちらも是非採種して置きたいオクラ・ダビデの星です。
蕾が少しずつ膨らみ生長して来ているので、
良い種が取れることを期待しています。
。