わが家の東側にムクゲとサクラの木がありますが、

そこを通ると鳥が飛び立つことが何回かありました。

初めは気にも止めませんでしたが、或時、ひょっとしたら

巣作りをしているのでは無いかと思い、調べてみました。



イメージ 1


そうしたら在りました、在りました。

それ程高くも無い所にご覧のような巣が作られていました。


イメージ 2


勿論、親鳥はいません。恐る恐る枝を引き下げ中を覗いてみると、

何と雛が黄色のくちばしを大きく開いて、餌を求めていました。

親鳥が帰って来たと思ったのでしょうね。



イメージ 3



さて、ヒヨドリなのかムクドリなのか良く分りません。

調べてみたところムクドリはくちばしが黄色で、

鳴き声は「ギャーギャー」、「ギュルギュル」で、

ヒヨドリはくちばしが黒色で、鳴き声は「ヒーヨ、ヒーヨ」とありました。

親鳥は「ギーギー」と鳴いて飛び立っていたので、

どうもムクドリのようです。巣立ちするまで刺激を与えないよう、

静かに見守ろうと思っています。3年程前にパーゴラで

山鳩が巣作りをして、卵が孵化したことがありましたので、

今回で2回目になります。