台風接近との予報で野菜の防風対策をしました。

甘とう美人はなどはもろくて強風には弱いので、支柱を立てて補強し、

ナスやキュウリなども点検して若干補強して置きました。

一番心配なのは長く伸びたトウモロコシです。



イメージ 1


こちらはトウモロコシ第1弾です。既に、受粉は終っていますが

ここで倒れたのでは元も子もないので、杭棒を打ち込み

トウモロコシを金属パイプで挟むようにして、縛り付けました。


イメージ 2

イメージ 3


こちらは第2弾です。こちらも受粉は終っています。

第1弾と同様、金属パイプで固定しました。

台風は房総半島から西寄りの伊豆半島へ向ったので、

風の影響はそれ程多く受けることはありませんでした。


イメージ 6


7月25日の収穫はキュウリだけです。


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


7月26日はトマト、シシトウ、甘とう美人が大量に採れ、

賀茂ナスも収穫が続いています。


イメージ 4

イメージ 5


7月27日はアップルゴーヤが採れました。和え物にしましたが、

適度のほろ苦さがあり、夏は食欲を促してくれます。