先日、講演会のため銀座まで出掛けました。

何時もは銀ブラするところですが、この日は趣を変えて、

新国立競技場建設の現場を見ることにしました。


イメージ 1


この日は東京駅で駅弁を買って昼食を済ませました。

地下街を歩いていたら、ロボットの「おてつだいペッパー」君に

出会いました。カメラのシャッターを切るわたしに向って、

彼はこう言うのです。「そこに立っているあなた、

何かお困りのことがありますか。東京駅のことなら何でも

お教えしますよ」と。これには思わず吹き出してしまいました。


イメージ 2


千駄ヶ谷駅を出ると目前に、「東京体育館」があります。


イメージ 3


体育館の右手を廻ると、建設中の「新国立競技場」が見えて来ます。


イメージ 7


設計・隈 研吾建築都市設計事務所  施工・大成建設


イメージ 4


建設現場には巨大なクレーンが林立して、工事が進んでいます。


イメージ 5

イメージ 6


兎に角、巨大な建造物で地上5階、

地下2階で高さは47メートルあります。


イメージ 8


東京体育館の裏手から建築の様子を眺め、

シャッターを切りながらゆっくり1周しました。小1時間程掛かりました。


イメージ 9


この辺りでは既に木工事が始まっていました。


イメージ 10

イメージ 11


新国立競技場の周辺は新宮の森と言われるほどに、

緑が多く環境としては申し分無いでしょうね。