今年は久しぶりにトウモロコシを育てることにしましたが、

空き畝が出たので、第2弾の種蒔きをしました。

最近、第1弾に雄穂と雌穂が姿を現しました。



イメージ 1

イメージ 2


雄穂にはアワノメイガが付くために、防虫ネットを張ったりしますが、

受粉が終ったら雄穂は切り取ろうかと思っています。


イメージ 5

イメージ 6


7月12日の収穫ですが、ブラックベリーは初収穫です。


イメージ 7

イメージ 8


7月13日の収穫です。ミニトマトは千果とカナリーベルで、

大玉は麗夏で、サンチュはサラダ用です。


イメージ 9


7月14日の収穫ですが、キュウリ第1弾は減少気味です。


イメージ 3

イメージ 4


7月16日の収穫です。今年の大玉・桃太郎と麗夏の生育は順調です。

キュウリも第2弾が採れ始めました。