梅雨が明け夏の暑さも本格化するにつれ、夏野菜も生長が早まり、

トマトも色付き始めました。わが家ではトマトの雨除けのため、

ビニールを張ったトマトハウスを設けていますが、

水遣りは一際せず、そのため甘いトマトが育っています。




イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


トマトハウスでは生育が旺盛で、少し油断していると

脇芽が伸び放題になります。同じ畝でありながら、

葉が生い茂りつる呆け状態のもあります。

この日は思い切り整枝選定をしました。


イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


ハウス内ではミニトマト千果、黄色のミニトマトカリナーベル、

大玉の桃太郎、麗夏が生長し、色付き始めています。


イメージ 11

イメージ 5


コンテナ栽培のトマトもありますが、初めての収穫です。


イメージ 4


29日に大根を撤収しました。間引きが不十分なため生長も不十分です。


イメージ 6

イメージ 7


30日の収穫野菜ですが、エダマメは初収穫です。

キュウリに並んでインゲンも毎日採れています。