昨日は気温が一気に上がりポカポカ陽気になりましたが、

今日は曇り空から午後には雨になりました。

今週は天候が良く無いようですが、次第に春めいて来ているように

感じられます。野菜たちの生長も一気に活気づくことでしょう。



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


ソラマメは主枝を切り取ったので、側枝が横に広がり

光を一杯に浴びるようになりました。この日は寒冷紗を外して、

除草と脇芽を摘み取りました。この後草木灰を葉茎に振り掛け、

発酵鶏糞の液肥を散布します。草木灰は茎の繊維を丈夫にします。


イメージ 4


こちらはプランターに植えた残り苗ですが、元気に生長しています。


イメージ 5

イメージ 6


イチゴは購入苗2プランター、ランナーから育苗したのが

4プランターで、何れもニンニクを混植しています。

自家育苗したのはやや育ちが遅れています。

この日は専用肥料の追肥をしてワラマルチをしました。

これからの生長を期待しています。