昨日、長男が息子を連れてやって来ましたが、
「海岸でキャンプをする」と言い残して出掛けました。
場所は家から1キロほどの海岸です。この寒さの中で何も海岸で、
キャンプでもないだろうと思うものの、
アウトドア派の長男はこの日を楽しみにしていたようです。


夕方になって長女と偵察に出かけました。風は無く海も穏やかで、
眺めも抜群ですが、辺りを見回してもテントは一つもありませんでした。

わたしも若い頃は毎年夏の1週間、子ども達を連れ家族6人で
日本各地を廻り、キャンプ生活を楽しみました。
当時は家形のテントでしたが、最近はテントも進化し変りました。

このテントは8人用の三角テントで、
高さは3メートル以上もあり、中は広々としています。


加えてこのテントでは薪ストーブが使えます。
どうも長男はこれを試して見たかったようです。
テントの頂点からは煙突が突き出ています。

蒔を燃やして暫くすると、テント内は暖かくなって来ました。
蒔ストーブもなかなか良いものですね。



今日のお昼は「テントの別荘」に行って食事をしようと言うことになり、
今日、電車でやって来た母親子加もわり、総勢7人で
カレーライスを食べました。カリフラワーは畑で採れた物です。
今日は夕方に次女と孫3人がやって来ます。
今年も賑やかなお正月になりそうです。