夜に畑に出てみると冷え込みが厳しくなって来ています。
越冬野菜の畝には敷き藁をしていますが、、
防寒、防風、防霜には万全では無いようです。
そこでソラマメには去年のように、寒冷紗を掛けることにしました。

昨日は長さ約5メートルのソラマメの畝に、
寒冷紗を掛けるための支柱を8本打ち込みました。

今日、新しい寒冷紗を取り出したところ、横幅1.35メートルで
短いので、HCで1.80×5メートルの寒冷紗を購入して、
早速トンネルにしました。これをしていてもアブラムシは発生します。

先般、ビワの剪定をしましたが枝葉がドッサリ、
フェンスの内外に積み上がっています。
次第に枯れて来たのでゴミに出しました。
少し前に2袋出しましたが、今回は4袋となりこれで完了です。

山積みだったビワの枝葉も姿を消し、
フェンス際もスッキリとして日当たりも良くなりました。