昨日に続いて庭に咲く冬の花をアップしました。


冬の花と言えば何と言ってもビオラ、パンジーでしょう。
冬の寒さに強い花ですね。

サクラソウの花期は2-4月ですが、
暖かなのか購入苗が咲き揃いました。

葉ボタンも冬の代表的な花の一つですね。


ベゴニアが未だ咲いていますが、寒さには弱いので軒下に移すか、
保温対策が必要です。

ナデシコの自然開花期は4-6月ですが、
庭では1輪、2輪と開花しています。


今日、建物の裏側の片隅で、実が生っているのに
初めて気付きましたが、名前は分りません。

キク科のオステオスペルマムも花期は2ー5月ですが、
寒さにも強いようで、早々と開花しています。

ポリゴナムは暑さや寒さにも、また、
乾燥にも強い花で、ドンドン増え広がります。