昨日は前日に続く畑仕事として、夏野菜のための支柱を

組み立てました。ゴーヤとキュウリの支柱は終えましたが、

未だトマトとインゲンが残っています。

当初、支柱には竹を使っていましたが、長くは使えないので

金属パイプの支柱に切り替えました。それにクロスバンドを使うと

風にも強いしっかりとした支柱が組み立てられます。



イメージ 1


支柱のパイプはクロスバンドで留めますが、

いざ始めたら少し小さいので、急遽大きめのものと取り替えるため、

ホームセンターに出掛けることになりました。


イメージ 2


こちらはキュウリとインゲンのためのアーチ支柱ですが、

これも短めであることに気づき、再びホームセンターに

交換に出向きました。この日2回目の交換です。



イメージ 3


こちらはゴーヤ用の支柱ですが、昨年、台風で倒れたり、

折れ曲がったりしたので、今年新たに組み立てました。


イメージ 4


こちらはキュウリ用の支柱です。後はネットを張るだけですが、

元肥は入っているので何時でも定植OKです。


イメージ 5


トマト用の支柱は少し大きめです。雨除け用に支柱に

ビニールを張るため、トマトハウスの感じがします。

組み立て作業は来週になると思います。