春一番の後春二番、春三番と続きましたが、今日も北風が冷たく

春が近いようでいて、未だ少し遠のいています。

それでも先日は「白子の桜」は、もう咲いているだろう

と言うことで出掛けてみました。



イメージ 1


白子町は九十九里の浜沿いに広がる温泉街ですが、

ホテルの経営者達が20数年前に、伊豆の河津桜を植え始め、

現在、国道128号線沿いに千本余りの桜が育っています。


イメージ 2


海側からの眺めですが黒松の林の向こうに、

国道128号線沿いの桜並木とホテルが見えます。


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


この日は午後から雲が広がり、海からの風がやや強く、

また、冷たかったのでお花見日和と言う訳には行きませんでした。

桜も7分咲き程度でしたでしょうか。



イメージ 7

イメージ 8


それでもお花見に来ておられる方も少なく無く、小学校6年生の

卒業記念旅行や、介護施設からの団体も来ていました。