まちかど「つるし雛めぐり」で、メイン会場の「月の沙漠記念館」を出た後、
浜辺から御宿駅に向けて、ブラリ歩いてみました。



長くメキシコを拠点として、ヴァイオリンの普及と演奏活動をして
来られた黒沼 ユリ子さんが引退した後、御宿に移り住み
活動を続けておられます。このヴァイオリンの家はJR御宿駅を出て、
国道128号線の手前にあります。


記念館の前には白い砂浜が広がり、ラクダ像がありますが、
海に流れ込む川沿いには、河津桜が咲いていました。


国道沿いに鮮魚店が何軒かありますが、お昼時でしたので
新鮮な魚を期待して、鮮魚店「松よし」が営む食堂に入りました。


わたしは刺身定食を、妻は海鮮丼を食べましたが、
お刺身の盛り付けには、もう一工夫欲しいと思いました。