昨日、寒気団が日本列島を覆い包み、降雪や降霜、
厳しい冷え込みの予報が出ていました。房総でも今朝は霜が降り、
可なり気温も低く冷え込みましたが、その後は風も無く畑は
穏やかな日差しを浴びています。写真は昨日の畑の様子です。

先に仕込んだ特製のボカシが出来上がったので、
追肥に使うことにしました。

早速、ニンニクにボカシの追肥をしました。今年はさび病防止が
課題です。取り敢えず竹酢液を散布して置きました。
胞子が飛び始める春先には、デコニールを散布する予定です。


苗カバーの中で育った春キャベツですが、
少し窮屈になって来たようなので、防虫ネットに取り替えました。

残り一つになったハクサイですが、一抱えもある大きな出来です。
隣りにスコップを突き立てています。

こちらは残り一つになったキャベツですが、
ヒヨドリの食害を防ぐため、葉を被せています。

この畝は春キャベツ3株、そして残りのハクサイ、キャベツが
各1つとなり、空いた所の寒起しをして置きました。
左端はニンニクの畝です。