午前中、「岬町ふるさと祭り」をグランドで楽しんだ後、

       午後は岬ふれあい会館での文化祭に出向きました。

     ここでは市内の種々諸々の文化活動のお披露目が行われ、

  50余りのサークルからの出し物で、会場は大勢の方達で満席でした。

         岬公民館では展示会が開かれていましたが、

       そちらの方は残念ながら予定があって失礼しました。



イメージ 8

イメージ 9



       会場となった岬ふれあい会館の入り口とロビーです。



イメージ 1



       午後の部にはいすみ市太田市長さんが駆け付けて、

             ユーモラスなご挨拶がありました。



イメージ 2



       午後の部の皮切りはレフア岬のフラダンスです。




イメージ 10



         2番バッターが着付け教室の着物ショーです。

       妻は2年前にアキレス腱を切って暫く休みましたが、

         今年は仲間達に誘われて出ることになりました。

                  このグループには2人のアメリカ人男女がいます。



イメージ 3




         いすみ市在住のアメリカ人のお嬢さんです。



イメージ 4



 着付け教室で最高齢のおばあちゃまが、会長さんにエスコートされて

         出られました。左端は着付け教室の先生です。



イメージ 5



                こちらが我が哀妻です。



イメージ 7



       手話ダンスみさきの手話ダンスは初めて見ました。


イメージ 6



 岬ハーモニカクラブの演奏ですが、クラブの存在を初めて知りました。

 帰って机の引き出しに眠っていたハーモニカを取り出して吹いたところ、

  娘が「」へー、お父さん、ハーモニカ吹けるんだ!」と驚いていましたが、

 中学生の頃に吹いていました。それ以来殆ど吹いたことがありません。