今日は続いた梅雨の雨も上がりましたが、薄曇りで湿度も高く
 
     蒸し暑い1日になりました。畑では夏野菜が生長中ですが、
 
  庭の花たちも四季折々途絶えること無く、咲き続けていてくれます。
 
   今日はその一端をアップしました。おまけはわが家への珍客です。
 
 
 
イメージ 2イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
^
 
     ベビーサンローズは多肉植物で寒さにも強く、この時期に
 
       くて小さな花を咲かせます。繁殖力も強い植物です。
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        日暮れ時夕風に吹かれながら、庭の椅子に腰を下ろして庭を
 
           眺めていたら、赤い花が目に止まりました。
 
   近付いてみたらダリヤでした。テンニンギクが咲き続けています。
 
      花期は7-10月とあるので暫くは咲き続けてくれるでしょう。
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         マツバギクは南アフリカ原産の多肉植物で、
 
              花弁に光沢があるのが特徴です。
 
  近くに同じような小さな似た花がありましたが、名前は分りません。
 
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけです。ある日玄関に来客がありました。それは庭に住むカニです。
 
          以前からこの時期になると見掛けますが、
 
             棲息の細かなことは分りません。