昨日、末孫が遊びに来ました。今日は天気も良く早速畑に出て、
孫にニンジンと小カブを採らせました。
その後ソラマメの2番目の畝に寒冷紗掛け作業をしました。


孫は去年サツマイモを掘ったことを覚えていて、
「おイモ、ホリ、ホリ」と言って外に出ました。
畑では終りが近付いたニンジンと小カブを掘り上げ、大喜びでした。
ニンジンが大好きです。


この地では降雪こそなけれ、今朝はこの冬一番の冷え込みで、
ダイコンや春キャベツの葉の上も霜が降りています。


ソラマメはしな垂れると言うよりは、地べたに這いつくばっています。
今日は昨日に引き続き2番目の畝を、寒冷紗で覆い囲むようにしました。


スナックは比較的元気でしたが、用心のため西側に
寒冷紗のカーテンを掛けました。

収穫後の畑は次第に歯抜け状態になって来ました。
残るはダイコン、ミニハクサイ、キャベツ少々で、越冬野菜は
ソラマメ、スナック、ニンニク、タマネギ、春キャベツの5品種です。
写真は畑のほぼ全景です。