昨夜來全国的に雪が降り、関東地方でも東京は10センチ程の積雪が
 
      あったようですが、隣りの千葉県は雨でここ房総半島では、
 
        この時間薄日が差し始め天気は回復に向っています。
 
                 今日は先日執り行われた「樹木葬」をアップしました。
 
        以前、東京湾での散骨に参列したことはありますが、
 
             樹木葬墓地への埋骨は初めてでした。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     天徳寺は自宅から車で30分程の所ですが、人里離れた
 
        小高い山の上に建立された立派なお寺でした。
 
   よくぞこのような所にお寺を建てたものだと感心させられました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 周りの杉の木立に囲まれた、平坦な境内地に樹木葬墓地があります。
 
      それぞれの墓地には中央にお好みの樹木が植えられ、
 
           半径1メートルの円が規定の広さです。
 
   友人の墓地には2メートル程の花水木が植えられていましたが、
 
          時と共にここ全体が林に変わって行きます。
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  この日先立たれた奥さまの遺骨と共に、骨壷から白い布袋に移され
 
     掘られた穴に埋骨されました。この後喪主とご遺族の方達が
 
    持ち寄られた花の苗が、お骨を囲むように植え付けられました。