「文化の日」の今日、昨日までの雨も上がり快晴の1日となりました。
この地では第3回「ふるさとまつり」が、
近くの運動場で開かれたので出掛けてみました。


好天に恵まれたこともあって人出は多く、何箇所かある駐車場は
何処も満杯でした。会場には100近い店舗や展示場があり、
とても全体を見て廻ることは出来ませんでしたが、
その一部をアップしました。


会場に着くと房総を中心に活動している「mini-chu」ライブが
始まるところでした。結構、盛り上がっていましたよ。


以前、野菜直売店にいた方にお会いしました。
今は独立して多肉植物のお店を開いているとのことでしたが、
多種類の多肉植物が売られていました。


珍しいものが多くこうして見ると、多肉植物もなかなかいいものですね。
「紫式部」を1鉢購入しました。


焼き鳥の匂いに誘われもつを頼みました。頼んでから焼いてくれます。


わたしは朝食用に玄米パンを買いました。
見事なハクサイが200円でした。市価の半額です。早速、買いました。


長蛇の列が出来ています。ここでは花苗の無償配布(先着250名)が
なされているところで、最後部に並んだところ230番目位で、
3人で6ポットゲットしました。
帰り際、いすみ市の友好親善都市・新潟県南魚沼市が、
ふるさと産品の販売に来ていた車に目に止まりました。
誰の目にも止まる派手派手の車でした。