10月も終りになりました。冬野菜の定植も残すところタマネギとソラマメ、
それにスナックとなりました。ソラマメとスナックは今育苗中ですが、
タマネギの苗は直売店を見て廻り、良さそうなのを購入します。

ソラマメの2畝に元肥を入れました。
定植までには肥料の分解も進むでしょう。

こちらフェンス際とその右隣りの畝はタマネギ用で、
既に元肥を入れています。

こちらはスナック用の畝で元肥を入れました。


畑の全景ですが寒冷紗で囲っているのは、ハクサイ、キャベツ、
ブロッコリー、カリフラワーなどです。寒冷紗の右側に葉物野菜と
これからのソラマメ用の畝です。左側はダイコンとニンジンの畝、
その隣りがニンニクでその左がタマネギ用の畝になります。


昨夜から明け方にかけて可なりの降雨がありました。
そのためニンニクの発芽が促進したようです。
19日に種球を植え込み28日現在3分の2程発芽しています。