狭い庭ですが花壇や植木鉢にいろいろな花が咲いています。
 
        花は1年中絶えることがなく楽しませてくれています。
 
 
 
イメージ 1イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ハイビスカスが1輪咲きましたが、一晩で萎んでしまうのが残念です。
 
       クロサンドラはサマ―キャンドルとも呼ばれていますが、
 
            日本ではかがり火とも呼ばれています。
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            初雪カズラの葉が色付いて来ました。
 
      新葉は淡いピンクと白のとても優しい色合いをしています。
 
            この先緑色になり春に花を咲かせます。
 
 
 
イメージ 4イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       庭には購入したムクゲと自生のムクゲがありますが、
 
        自生のムクゲは紅紫花の八重咲きヤエムクゲです。
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        左はメド―セージですが、右は名前が分りません。
 
         この時期紫色や水色の花が多いように思います。
 
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   トレニアの花が咲きました。これから花数も増えてくることでしょう。
 
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      宿根アサガオはこの時期に沢山の花を咲かせています。
 
        菊が咲き始めました。秋は何と言っても菊でしょうね。