未だ一部で夏野菜が残っていますが、空き畝を耕して
冬野菜の準備を進めています。
今日はその様子とその後の収穫野菜の記録をアップしました。




5メートル程の畝を掘り起こし、容器に入れて置いた
春の酵素の残渣を埋めて、畝立てをしました。
ここにはこの後牛糞堆肥と苦土石灰を入れて耕し、
2週間後に元肥を入れます。

カボチャタワー専用の畑ですが、除草して根などを除去し、
ハクサイを定植するための準備をしました。


8月19日・ミニトマトが沢山採れています。写真右は裂果したものです。


8月20日・今年、初めてブドウが3房採れました。
来年は剪定してもう少し収穫を増やしたいものです。

8月21日・今年最後のキュウリです。
根元で巨大化したキュウリが2本見付かりました。


8月23日、この日は賀茂ナスを2個採りました。
オクラ・ダビデの星もそろそろ終りです。
ミニトマトの収穫が依然好調です。



8月24日・シシトウ2本が枯れて来たので撤収しました。
ピーマンは未だ収穫が続いています。