イチゴの苗の定植は9月ですが、そのための育苗を進めています。
その一方でこの日はプランターの土の手入れをしました。
イチゴは9プランターで27株栽培します。


この日の作業は熱消毒です。先ず9つのプランターの土を取り出し
根などを取り除け、ヌカを撒き全体に散水します。
その後透明のビニールシートで全体を覆います。
時間が経ち指を差し入れると思わず指を引き抜くほど、
温度が上がっていました。このまま1週間程続けます。


プランターも全て綺麗に水洗いしました。一方、2畝の草を抜き
プランターを並べました。この畑の土を入れるのか、
それともプランターの前の土を再利用するのか目下思案中です。
畑とプランターの土では違いがあります。
問題はイチゴに最適の土はどちらなのかです。



苗は全体で30ポット育苗しています。
写真上は既にランナーを切り取り自立した苗で、肥料を入れています。
写真下は育苗第2弾で、未だランナーが付いたままになっています。
急ぐことも無いので暫くこのままにして置きます。


この日収穫したトマトとキュウリです。
ナスは目下更新中ですが、花が咲き始めて来ています。