今日は7月20日、「海の日」です。関東では梅雨明け宣言があり、
今朝も日差しが強く蒸し暑い日となっています。
暫く真夏日が続きそうで、これから畑への水遣りが欠かせなく
なりそうです。今日はこのところの畑の様子をアップしました。

夏野菜のご三家のトマトは初め尻腐れ果が目立ちましたが、
有機石灰を入れた後少しずつ回復して来ました。
ナスは早々とピークを越え更新剪定しましたが、これは最後のナスです。


キュウリは親ヅルの収穫が終り、今は子ヅルと第二弾が
採れ始めて来ています。今、最盛期なのがピーマンとシシトウです。
ツルムラサキの葉が大きくなり摘み取りましたが、
これはお浸しにして辛子醤油で食べます。
ツルムラサキは肉厚でネバネバの健康野菜です。


モーウィが白色から飴色に色付き始めています。
子づるにも実が付きました。

戴いた種、オクラの「ダビデの星」が生長して来ました。
ズングリとした形をしています。