入居後、暫くして道路の門扉から玄関への通路両脇に、
土止めのため玉竜を植えましたが、数年もすると玉竜は花壇内へと
増え広がって来ました。このまま放って置くと
花壇が玉竜畑になりかねません。
そこでこれを駐車スペースの土の部分に移植することにしました。


通路両脇の玉竜です。土止めとしてはレンガや石よりも
柔らか味がありますね。

当初、車両間1列に玉竜を植えましたが、2列目と道路の境は
そのままで、年中草が伸び放題になっています。
草取りはしますがその都度ここにも玉竜をと、思いながら
ずるずると今日まで来てしまいました。
そこで玉竜も増えて邪魔になっているので、思い切って移植に
取り掛かりました。写真は車両間の玉竜です。
こうして置くと草が生えることもありません。

道路に面した所で放って置くと狭い部分ですが、
草が伸び放題になります。


そこで草を綺麗サッパリと抜き取り、花壇から切り取った玉竜を
この所に移植しました。6年経って漸く移植計画完了です。
これで草ボウボウになる心配も無くなりました。