5メートルの畝に5種類の野菜の種を蒔きましたが、
 
          コマツナは単独にして、ダイコンとニンジン、
 
    それにシュンギクとチンゲンサイは防虫のため混植にしました。
 
  種を蒔き過ぎてビッシリとくっ付き合っているので、間引きをしました。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダイコンは1ヶ所に5粒程種を蒔きましたが、
 
可なり大きくなって来たので、取り敢えず2株に絞り込みました。
 
ニンジンはそのままです。写真はbeforeとafterです。
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       間引いたダイコンの葉は可なりの量になりましたが、
 
        もうダイコンは葉の長さ位地中に伸びていました。
 
 
イメージ 5
 
 
       これはダイコンの根ですが左右対称に根が出ています。
 
        左右の根の方向は双葉と同じ方向になっています。
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       こちらはシュンギクとチンゲンサイのコンブラです。
 
         左側がチンゲンサイで右側がシュンギクです。
 
  こちらもビッシリくっ付き合っていて、チンゲンサイを間引きましたが、
 
        前と後を較べてみても余り変っては見えませんね。
 
       若いチンゲンサイの葉のサラダは結構行けますよ。