10月10日に喜寿を迎えるイサジーですが、
 
            同じ日に5番目の孫が1歳になります。
 
    先日は一足先に子ども達が「お祝いの会」を開いてくれました。
 
          10日当日は妻は仕事で東京泊まりですので、
 
       わたしは家で一人侘しく弁当でも買って食事をします。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  会場は「一幸・船橋店」です。船橋は家族が13年間暮らした所です。
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          孫達からお祝いの数々の品が贈られました。
 
         ユーモアに富んだ色紙には一同大爆笑でした。
 
              子どもや孫達の変顔に囲まれて
 
        イサジーは派手派手な衣装を着せられています。
 
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 野球三昧で来た孫は見上げるほどに
 
  なり、記念に夏の県大会のパネルを
 
    贈ってくれました。開会式の入場行進では旗手を務めました。
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子ども達からはブログにアップする写真の
 
 画質向上のため、リコーのGXデジタルが
 
     贈られました。有難いことです。孫にはばーばからオモチャが、
 
           叔父叔母からは初めて履く靴が贈られました。
 
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    かつて抱っこされていた孫が、
 
   今は抱っこするようになりました。
 
  孫同士も仲良く育って欲しいものです。
 
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      会も終りに近づき皆で”ハッピー バスデ―”を合唱。
 
   二人のために美味しいバースデーケーキが用意されていました。
 
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     子ども達から心こもったお祝いの会を開いて貰い感謝でした。
 
  お礼に用意した引き出物の中に、収穫も終りに近付いた甘とう美人と
 
     ナス、それにお隣さんから貰った冬瓜を入れて置きました。