今日は待望の岬高校開放講座の開催日です。
 
        この時期にふさわしくテーマは「秋冬野菜の育て方」です。
 
      生徒さんが使っている教科書をテキストに、ハクサイ、キャベツ、
 
             ブロッコリーの育て方を学びました。
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  この日実習教材としてブロッコリーの苗10株、ハクサイ10株を持ち帰りました。
 
         教材費は1.000円でしたから1株相当50円になります。
 
         残念ながらキャベツは発芽率が悪く、学校の農園で
 
           全て使い切り無くなってしまったとのことでした。
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        キャベツ畑とブロッコリー畑です。なかなか壮観ですね。
 
   岬高校には大小10前後の温室があります。終って温室を一回りしました。
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  シクラメンの温室は三つあります。水遣りを依頼されたと言う女性がいたので、
 
          「一体、どれ位の鉢があるのですか」と尋ねたところ、
 
            「わたしには一寸分りません」と言っていました。
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  こちらの温室では菊が栽培されていました。
 
     その数も一寸想像が付きません。
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        こちらはパンジーですが、可愛い芽が成長し始めています。
 
            近くにおられた園芸科の先生に尋ねたところ、
 
       その数10.000ポットあるとのことで、4.000ポットは予約だそうです。