今日は関東北部では激しい雨が降ったり、雹が降ったりしたようですが、
房総は好天に恵まれ夏野菜も生長を促されているようでした。
夏野菜の収穫は未だ先の話しですが、畑ではソラマメの収穫が始まり、
タマネギやニンニクの収穫が近付いています。


泉州タマネギの倒伏が始まっていますが、未だ全体の半分ほどですので、
収穫は来週末位でしょうか。タマネギは可なり大きくなっています。


赤タマネギは全て倒伏し、
球も大きく生長しています。
来週、初めくらいには収穫する予定です。


5月23日に種蒔きしたエダマメ第2弾が、順調に発芽し双葉が開こうとしています。


ソラマメが収穫期を迎え、今日は30莢程を採って、孫の所へ送りました。


今朝、カボチャの雌花が咲いていましたが、残念ながらお相手さんが
いませんでした。未だ苗も小さいので急ぐこともないでしょう。